さよなら出前館、ようこそuber eats、そこにいたのmenu?

Uber Eats等フードデリバリー情報
スポンサーリンク

バブルな1月を終えて

前回の記事はこちら↓

皆さんご存じだとは思いますが、出前館の送料無料期間が終わりました。

僕は出前館を12月から初めて、1月の間は基本報酬30%アップの期間に稼働してました。

もう簡単に儲けさせていただいて、僕の稼いだ金額はなんと10万円!!!

えっ?少ない?まあー簡単に稼げすぎてしまったので、毎日4時間位しか稼働してなかったのでこんなもんでした。

そんなバブルも弾けてしまい、出前館のブーストも2倍が無くなってしまった始末。

大人しくuber eatsに帰る事にしました。

uber eats戻ったはいいものの寂しさを感じる

という訳でuber eatsの配達を取り敢えず25件やってみました。

僕は自転車なので25件も配達したら足がパンパンになります。そこまで頑張って稼いだ金額が上の画像です。

まあー正直言うと物足りない。デカチンを経験したら短小のチンポでは物足りなくなるような感じだ。

出前館だと25件配達すると2万5千円だ。桁がひとつ違う。uber eatsでもこんなもんか。

確かに以前と比べるとuber eatsの料金は増えてはきている。鳴る頻度も多い。そして謎の配達キャンペーンで6千位貰える。

だけど物足りない。出前館のあのパワーを見てしまうと物足りないのだ。

僕は出前館は一時間に1件のペースでしか配達出来ないのだが、それでも10件は出来る。

10件で1万円。uberとは疲労の度合いが違うのだ。

出前館批判に対する感想。

Twitterでは散々お世話になった出前館のシステムを批判して垢バンされる人や、出前館の件数が落ちた事を嘆く人が多い。

uber eatsに帰る人が多いのだろう。新宿では赤帽子が目立ってたのに、いつの間にか元に戻っている。

確かに早押しシステムはズルをする事が可能だ。

4件ギリギリまで持って遅れながら配達する人や、店の善意のシステムである早ピックを悪用する人が多い。

その事に呆れてウーバーに帰る人が多いのだろう。僕もその一人だ。

でもシステムや運営を過度に批判するのはまた違った問題にも感じられる。

サポートの対応は結構いいし、早押しはシステムは糞だがそれでも高単価で稼がせてもらった媒体に垢バンになるまで批判するのはおかしい。

そんな人達は少し経てばuber eatsの批判を再び始まるのだろう・・・

あなたはuber?出前館?

さて、皆さんはこれからどの媒体で配達するのだろうか?まだ高単価で注文がある出前館か、単価が安いが件数があるウーバーか・・・

僕はしばらくは併用スタイルで行きたいと思う。uber eatsがメインで合間に出前館をやる感じだ。

出前館はまだまだ注文が多いと感じるのでピークは出前館、それ以外はuberという戦略だ。

あとmenuも最近いい感じだ。配達員が減ってきている為か注文が鳴りやすくなっているので、menuをやった事無い人はやってみる事をオススメしたい。

本日はuber、menu、出前館をそれぞれ約3時間やったのだが、3つとも似たような売上だった。

この3つのアプリはどれも鳴りの回数も売上も対して変わらなかった。僕の実力だと時給1300円が自転車での限界だ。

出来る人がやれば出前館が頭ひとつ抜けるかもしれない。

まあーこの3つのコンテンツの中でどれを選ぶかは君次第だ。

売上の出前館か、安定のuberか、ネタと笑いのmenuか・・・はたまた併用か・・・・

どれも現状だと対して変わらないように感じるので好きなアプリで働こう!!!

最後に、今週の日曜日にuberで限界まで漕いでみる予定です。よかったらその記事を見て下さったら幸いです。