ネタがないの「ネタ」とは
どーも久しぶりです。ブログを2週間放置しちまってたので新しい記事を書こうとしたのですがネタがありません。
この「ネタ」というのは読まれる記事という意味のネタです。
ブログの記事は書くことは簡単です。でも読まれる事は相当厳しいです。
僕自身の事を書きまくるのは簡単ですが、それでは観覧数が伸びない。
せっかく記事を書くなら観覧数が多い記事を書きたいですよね。
なので粗製乱造より高品質な記事を書くように意識してたのですが、そもそも高品質な記事のネタがありませんでした。
なので今回の記事は低品質な自分語りです。どうかご容赦ください。
ブログの記事の一発と粗製乱造
僕のブログですが、凄く観覧数が多い記事と凄く観覧数が少ない記事の2極化しています。
簡単にいうと僕自身の事を書いている記事が100以下の観覧数。他の事を紹介している記事が観覧数1000以上となってます。
こうだったら他の事を紹介する記事を書き続ければいいじゃないかと思うかもしれませんが、そう上手くはいきません。
他の事を紹介する時には「愛」が必要だと僕は考えてます。
文章でもその人がどんな感情で書いているかは読書の人にも分かると思いますし、愛があるほど知識の引き出しも多くなるからです。
なので僕が他の事を紹介する記事を書く時はエネルギーが必要となりますし、愛が必要です。
さらに僕は何かを好きになる事が極端に少ない性格なので、他の事を紹介する事もすくなくなっちゃいます。
だからあまり高品質な記事が書けないし、更新頻度が減っちゃうんですよね。
まとめ
僕には高品質な記事はあまり書けない!!!以上!!!
ぶっちゃけ最近やりたい事がなんもなくて、仕事もやる気起きなくて人生どーでもいい感じです。
世間は暗殺なんかで盛り上がってますが、同じフリーターなのにあそこまで行動力が違うのはなんでなんでしょうね。
僕と同じ底辺の人は何かを恨んだり呪ったりしていますが、僕にはそんな意識がありません。
こんな状態になったのも不幸な事があったからじゃなくて、怠惰なだけだった訳ですからね。
ブログの書くネタもありませんが、なんか面白い事があったらまた更新しようと思います。