この2年間、だらだらとした日々を過ごしていた
久しぶりのブログ更新です。
僕の事を御存じでない方に僕の事を簡単に説明すると、現在一人暮らし・借金100万のニートです。
Fラン大卒業後、2年間介護職で正社員。
介護職時代に金を全然使わず貯金が200万位あったのでやりたい仕事を探す為退職。
IT企業に行くためプログラミングの勉強するも挫折。
その後youtubeへの動画投稿やブログをしながら1年ニート生活。
流石にこのままじゃヤバイと思いルート営業の仕事に就職。
ニートが営業なんて出来る訳なく、1か月で心折れて退職。その後uber配達員へ。
もうやりたいことも何もないのでuberへの情熱も失い、無気力化して借金をだらだらしてしまう。
そして現在、借金は100万、派遣の仕事で工場へ行くも1日で心が折れた所です。
何をやってもダメと感じて何も出来なくなる
今の状態は一言で言えば絶望状態。
昔から人より覚えが悪くて人間関係も上手くいかなかった経験から、もうこれ以上歳を重ねても何も出来ないんだなって絶望して何も手がつかない状態が続いていました。
だってアラサーから何か始めても他の人より遅いし、教えてくれる人なんてのもいませんもん。
でもこれ以上絶望しても前に進めないし何も出来ないので、とりあえず何かをやる事から始めます。
いつも通り何かやる事を始めても1週間で挫折するので1年のプランで考えていきます。
目標
1・英語の勉強(TOEIC700)
まあ取り敢えずやりたいことその1は英語の勉強。
これがスキルに繋がらないし、仕事や給料に繋がるとはあまり考えていないが僕にはスキルが欲しい。
つーか自信が欲しい。他の人と比べて出来る事を増やしたい。
英語が出来るようになるとyoutubeやツイッチなどの英語動画や配信が楽しめる。
さらに海外のゲームが出来る。
ブログにも活かせて、海外の情報を日本向けに卸す事でPVを増やす事が出来るかもしれない。
2・ブログ
二つ目はブログ。ブログに関しては去年は失敗したと感じている。
去年は日記形式の記事を投稿していた。例えばアルバイト体験記やuber体験記などなど。
こうしたシリーズ物は毎日の日記形式で投稿する事が出来たが、やはり観覧数が低い。
やはり僕自身のキャラクターが薄い事が原因なのだろう。つーか昔からあまり人から好かれる性格でもない陰キャだったから日記形式の記事はPVが弱いのだろう。
さらにさらに日記形式の記事はアナリティクスがない。
これは重要な事で検索流入がないのだ。
なので閉じたコンテンツになってしまってブログ内でくすぶった存在になってしまった。
こうした反省を踏まえて今年は僕の日記の記事は控えめにする。
具体的には月2~3本位の記事にとどめておく。
そして今年は数字に拘っていく。
今までは好きなものなら数字は拘らないスタイルでやっていたが、今年は拘る。
これは好きな物だから・趣味だからと自分に甘える理由を作って適当な記事を書くことを防ぐ意味もある。
また基本に立ち戻って、他の人や好きなものを紹介するコンテンツを展開していきたい。
僕の記事で伸びたコンテンツはパワポケの記事や配信者の紹介記事だった。
これらの記事は取材や調べる時間が長くなり敬遠していたのだが、また時間をかけて調べて記事にしていきたいと思う。
またこのブログのデザインやレイアウトもガラッと変わるのでお楽しみにしてください。少々やり方が汚い記事も増えるかもしれない。
3・youtubeへの動画投稿
これについては現在進行形で悩んでいる。
正直ブログとバイト・英語の勉強をしているとyoutubeまで手が回らない。
なので結構放置気味になっている。
一応ライブ配信とかしたことがあるのだが、やはり動画投稿をして知名度を上げた後でないと人は集まらないしコメントも集まらない。
あと一番ネックなのはコンセプトがまとまらない事。
まず僕のブログのネタであるゲームの紹介は他のyoutubeチャンネルのゲーム実況で代用出来てしまう。
それではダメだと割り切り僕自身が出演する動画を撮っても再生されない。
僕自身に人気がないからである。
あと僕のアイデアは殆ど違う人がやっている。
このアイデアいいかもって思って試しに検索してみると、他の人もやっていたりする。(しかもクオリティが高く頑張っている内容なのに再生数が低い場合もある)
なので悩む。どうすればいいのか・・・
まあ取り敢えずは過去の動画で伸びがよかったネットで盛り上がったネタの解説や、昔のおもちゃで遊ぶ動画を撮りたいと思う。
でも動画投稿はとにかく時間がかかるし批判コメがあるとメンタルに来るので、優先度は低く設定していく方針で。
解説動画とか作ると僕より知識がある人間に論破されそうなのが怖いですしねー
4・仕事
仕事については諸説ある。
まず心に決めているのは工場・介護・営業にはいきたくない。
なぜ行きたくないかというと、その職種を経験して僕には向いていない事を確認しているからです。
なのでそれ以外の仕事を探していきたい。
今の所僕には長所もストロングポイントもないので、それを探す為にバイトなどを探していく方針で。
またuberは稼げないので副業にしてフリーターの足りない給料を補う感じで。
そんな感じで仕事を探していきたいです。
まとめ
取り敢えずこの4本の柱を目標として進んでいきたいと思います。
また無気力化してしまうかもしれないけど、カツを入れながら頑張っていきたい。
応援お願いします。