スパイギアさんSBI NEXUMでAPEX初優勝!

youtube・twitch・配信者情報
スポンサーリンク

そもそもスパイギアさんとは?

2023年3月4日。スパイギアさんがAPEXの大会で初優勝をしました!

そもそもスパイギアさんとはどういった人物なのか簡単に説明します。

スパイギアさんは元プロゲーマー。スペシャルフォースでプロゲーマーとしてデビューすると、Special Force World Championship 2009に日本代表として準優勝。

その大会では身長191センチのスタイルと美貌から繰り出されるSRに「世界を撃ち抜くイケメンスナイパー」と紹介されて話題に。

その後ゲーム会社での勤務を経て、今となっては伝説のチームDTNのOverwatch部門に加入。

2016年のOverwatchシーズンの国内王者に君臨。

同じ年にプロを引退。ストリーマーに転身します。

ストリーマーになってからもその持ち前のaimは健在。PUBGのカジュアル大会に出場したり、OWで自慢の腕前を披露して人気を獲得。

そしてAPEXのタイトルが配信されてからは、第3回のCRカップに参戦。チャンピオンを獲得するなど存在感を発揮しました。

そんなスパイギアさんの魅力はゲームのaimと優しい性格です。

主にスナイパーが得意なギアさんですが、APEXでは近距離ファイトも強いプレイヤーで一人でバンバン敵を倒して味方の元に引く姿にファンは魅了されます。

さらにFPSというゲームの性質上味方に苦言を吐きたくものですが、スパイギアさんは全く暴言を吐かず受け入れてキャリーする姿は元プロゲーマーとしてお手本になる存在です。

youtubeより 画像をクリックすると動画に飛びます。

そんなスパイギアさんが遂にAPEXというタイトルで優勝!!!!感動です。

スパイギアさんのAPEX大会履歴トラウマを乗り越えて・・・

やはりAPEXの配信者として注目されるのは大会。特にCRカップなどは注目度が高く、普段配信を見ない層も積極的に配信を見にくるほど人気のコンテンツでした。

以下がスパイギアさんがAPEXにて出ていた大会履歴です。

日付大会名順位チーム名チームメンバー
2020-12-27Crazy Raccoon Cup Apex Legends #39位ApexPeople関優太、杏仁ミル
2021-03-14Crazy Raccoon Cup Apex Legends #411位でっけえわエクス・アルビオ, アルス・アルマル
2021-05-15Crazy Raccoon Cup Apex Legends #513位岩手県立ポッキー農業高校らっだぁ, 橘ひなの
2021-07-23Crazy Raccoon Cup Apex Legends #618位サーバーオッチ関優太、ラトナ・プティ
2021-10-09Crazy Raccoon Cup Apex Legends #718位CR高橋えなこWokka, えなこ
2021-01-17Apex Legends STREAMER PARK SEASON115位チームSPYGEA あっさりしょこ, EXAM
2021-04-10Apex Legends KAGAYAKI杯9位ダブハン無いってマ? 御曹司, 英リサ
2021-06-26えぺまつり11位うんこマントリオ釈迦, HIKAKIN
2021-06-27 えぺまつり 外伝4位杏仁ミルチーム全ちゃんねる, 杏仁ミル
2021-08-28えぺまつり 夏の陣準優勝クリマタイザー降りるのでこないでください。お願いします。EXAM, のばまん
2021-11-13えぺまつり 外伝2 冬将軍6位たくぱんチームたくぱん, 御曹司
2022-02-23第3回 えぺまつり本戦16位アスパラ兄はんはんじょう, まぐにぃ
2022-05-15えぺまつり 外伝S5位ゆふなチームゆふな、YukaF
2022-07-23Rakuten esports cup~うまいもの争奪戦~19位SPYGEAチーム蛇足、布団ちゃん
2022-08-27rage apex 20222位TEAM-B釈迦、KH
2022-09-18Crazy Raccoon Cup Apex Legends #9.513位Asparagus蛇足、加藤純一
2022-12-03Rakuten esports cup~家電争奪戦~19位年功序列ボドカ、蛇足
2023-01-21Crazy Raccoon Cup Apex Legends #10最下位一時帰国関優太、釈迦
2023-03-04SBI NEXUM ApexLegends優勝チーム アヴィシェーファーアヴィ幸樹、1tappy
VCC等のカスタムマッチは除外しています。またPUBGやVALOは対象外です。

スパイギアさんの大会履歴はこのようになってます。

チャンピオンチームを取る事で爪痕を残す事はあったのですが、どうしても総合優勝が無かったスパイギアさん。

このSBIカップで優勝できたのは長年の苦労の成果が出たようで感動しました。

またスパイギアさんはCRカップなどの大会を辞退した日々があります。

大会に出場すると緊張して手の震えがあったり、初めて絡むメンバーとの緊張もあったそうです。

youtubeより 画像をクリックすると動画に飛びます。

CRカップも8回は出場を辞退しており、ファンとしても不安でした。誘われても出ない事が多かったみたいです。優しいスパイギアさんですから周りへの配慮などもあったのでしょう。

しかし苦しい時期に大会で一緒に出てくれたのは蛇足さんでした。

スパイギアさんも「年上がいると落ち着く」という事もあり、やりやすかったのでしょう。

そこからはスパイギアさんが落ち着いて話せるような関係性を持った人と大会に出てました。

直近ではCRカップのOWにも参加して「手が震えるわ」と言いながらも活躍を見せつけました。

そして今回のSBIカップ。有名人が多く集まる大会でお初のアヴィさんも一緒でした。

しかし、今回はそのトラウマを乗り越えて優勝をつかみました。

この優勝は今まで積み上げてきた大会の数々の経験、初めて組む人との連携、チームメンバーとの雰囲気を大事にしてきたギアさんだからこそ掴めた物だと思います。

追記:2冠王に輝いた高橋さんに商品が届いたようです↓

まとめとオススメ紹介

以上スパイギアさんの大会優勝でした。

長年に渡りFPS界の発展とストリーマーとして前線を張ったスパイギアさんの優勝は嬉しいですね。

最後にスパイギアさんの大会でのオススメの動画を紹介したいと思います。

【APEXでっけぇわ】CRカップ最終戦で2位を取った瞬間のスパイギアとDTN、公式配信の反応【2021/03/14】

上の動画は第4回CRカップでギアさんのフィジカルが遺憾なく発揮シーンです。

そもそも「でっけえわ」は事前のスクリムでも下位を争う事が多いチームでした。

しかし、前日のスクリムで一位になり弾みをつけて本番になり怒涛の活躍をみせました。

スクリムから成長を見せて強いチームとなったストーリーも含めて持っているストリーマーですねぇ。

【VALORANT大会決勝】各々が思いを果たした戦い【SPYGEA/スパイギア】

ゲームが違うのですが、こちらはABEMA presents VALORANT VICTORY CHALLENGEの試合。

基本的にスパイギアさんはIGL(インゲームリーダー)といい司令塔役とキャリー枠(エースみたいなもん)を兼ねる事が多いのですが、この大会はsasaさんがIGLをしてスパイギアさんがキャリー枠という構成。

出るメンバーが皆活躍しております。

盟友の関優太との連携もいいですし、成長した葛葉さんのスカイのフラッシュもよいですし、sasaさんの「戦え」コールは必見です。叶さんもトリッキーな壁を立ててます。

もちろんスパイギアさんもレイナのフィジカルで圧倒しています。