ニート→正社員1カ月退職→フリーターになった1年を振り返る 2021編

ブログ報告
スポンサーリンク

1年の振り返り

12月31日・・・あっと言う間に1年が過ぎ去ってしまいました。

去年に引き続き今年の僕を振り返っていきたいと思います。去年の僕→

1月 失業保険

役所に行き、失業保険を申請。退職をしたのは去年の4月だが、ずっと失業保険を申請していなかった。

あの時はすぐ就職するだろうと考えていたので、失業保険の申請をするなんて考えてない。あーあ。

ハロワは時代遅れで不親切な物だと思っていたが、そんな事はなかった。めっちゃ優しかった。

役所も時代に合わせて進化しているのである。

2月 就職活動・序盤

1年のニート期間を経て、ついに就職活動開始。

ちなみに就職活動は1週間に一回で気が向いた時に行う。

失業保険があるので金の心配は無く、ダラダラが加速した月日であった。

これじゃダメだと思い、転職エージェントのハタラクティブに登録するも、ブラックを大量に紹介されて萎える。そして辞める。

3月 就職活動・終盤

失業保険も切れるので、就活のやる気が増えるも行動はあまりせず。

「就活のやる気が起きない日は、ブログやyoutubeを頑張ろう」と決意をする。

そして学生の時大好きだった、パワポケの動画をyoutubeに投稿。それに伴うブログ記事を書く。

当時のpvや再生数は100位だった。6月にある事件が起こるまでは・・・

4月 就職活動終了

就職活動が終了した。それは何故か?失業保険の延長が決定したからである。

金の心配が無くなったら働く意味がない。そう考えた僕の就活は終了した。

完全にクズであるwww

就活が終了した分はyoutubeやブログを頑張ろうとするが、ネタやモチベーションが無くなり終了。

5月 虚無期間

親の金を使ってニートをする奴みたいに、僕は失業保険を使ってニートしていた。

何もやる気が沸かない虚無期間である。

この期間はヤバイ。何もない生活だからだ。昼起きてyoutube見て夜早く寝る。

1日の大半の時間が睡眠で埋まる生活だ。下手したら仕事してた時よりも苦しい生活だった

6月 再び正社員へ・・・

6月にある事件が2つ起きた。一つ目は失業保険の終了だ。

収入が0だと流石に生活も出来なくなる。焦った僕は急いでハロワに駆け込んだ。

人間、追い込まれると行動力は増すものであるすぐに正社員の就職が決定した。詳しくは→

こうして仕事の心配は無くなった。ダラダラ就活するより、やる気を出して一気にやった方が就活は早く終わるのだ。

僕は社長に言った。「明日にでも仕事させて下さい」やる気は十分だ。

そしてもうひとつの衝撃的事件が僕を襲う。パワポケリメイクの発表だ。

パワポケリメイクの発表で僕のブログとyoutubeの動画が一気にバズった。

どちらも100くらいだったPVが1万以上の観覧数と再生数を得たのだ。

これはヤバかった。

「人生もう駄目ぽ」こんな事を考えてダラダラしてた僕の体に、「ドクンドクン」とエンジンを注入された。モチベーションという名のエンジンである。

終わってたと思ったパワポケが復活したんだ!俺自身もニートで終わってると考えたけど、そんな事ない!俺はやれる!頑張るぞ!!!

ポジティブ思考でモチベーションを出して仕事へと向かっていった。

7月 退職代行を使い退職

会社や上司へ連絡不要!【退職代行ガーディアン】

僕には正社員の営業は無理だったようだ。6月の決意はどこへやら、退職に。詳しくはこちら↓

仕事が嫌で仕方なくなるたびにブログを書きまくった。

この時の事は今でもあまり思い出したくはない。しかし、ブログはまあまあ書いたのでブログ100記事を達成した。

一般的に稼げるようになるというブログ100記事だが、僕は稼げなかった。残念無念また来年。

8月 虚無期間再び

とりあえず収入を得る為にウーバーイーツを始めたが、あまりの暑さに挫折。

またバイトもせずにダラダラとする日々が始まった。

去年までのニート期間だと「まあ、働けばなんとかなるっしょ」みたいな考え方だったが、今回は「俺は働けない人間だ・・・」という自覚があるので、マイナス感情が爆発していた。

9月 記憶にない期間

何も記憶にない期間。食って寝るだけ。大好きなゲームのやる気もあまりなかった。

ブログを見返してたら、去年の9月も記憶にない期間を過ごしていた。

僕という人間は大体同じ行動を取るみたいだ。

10月 思考する日々

この日々もあんま覚えてない。2カ月前の事なのに何も覚えてないのである。

でも毎日考えてた事は覚えている。「俺はこれからどうなるんだろう」と・・・

出来ると思ってた仕事も出来ない。ブログやyoutubeも出来ない。

何も出来る事が出来ない。どうすればいいんだろう?

こんな事を考えてた。そしてこうも考えた。何かを本気でやりたい。

11月 決意

11月は毎年、なぜかモチベーションが湧き出てくる。今年もそうでモチベーションが溢れた。

10月に本気でやるという事について考えた。

僕が現状の状態で本気を出せるコンテンツはブログとyoutubeだ。

だったらそれを本気でやるしかない。

本気とは何か?ーーーそうや・・・毎日やる事顔を出す事だ・・・

そう考えた僕は顔を出した。Twitterのアイコンも動画のアイコンも顔出しにした。

そして、youtubeの動画も顔出しで出す事にした。

滅茶苦茶抵抗感があったし、デジタルタトゥーの問題もあった。

でも現状の生活を続けると、またダラダラとした生き地獄の生活を送る事になるので、それだけは嫌だった。

しかし、動画は伸びない。顔出し動画より、顔を出す前の動画の方が伸びたwww

これによって毎日やるモチベーションが削がれた。企画物も再生が伸びない動画は消した。

そして安易に再生数が伸びるshorts動画を集中して上げた。

だがこれには罠があったshorts動画は再生数が伸びるけどチャンネル登録は増えないのだ。

本気を出したはずが上手くいかない毎日。こうしてyoutubeは休止状態へ・・・

12月 本気とは・・・

こうしている内に貯金が0になった。詳しくはこちら↓

今まで好き勝手やってきたが、貯金は0だ。働くしかない。

マックへバイトを応募したが、1日でバックれて辞めてしまった。(オイオイ)

大学生やおばちゃん達の働く姿は、フリーターの僕からしたら眩しすぎたのだ。

人と関わるのはもう自信が無かった。だからウーバーイーツを始めた。

本気でやると決意したので、ブログはウーバーイーツの事を書きまくった。

こうして何とか12月は金を作って凌ぐことが出来た。

まとめ

去年書いた記事と同じで、今年も薄い1年を送ってしまいましたwww

僕のどうしようもない人生がどうなるかは分かりません。貯金も0です。

でもGのような生命力で生きていきたいのでよろしくお願いします。