1話:ニートのアルバイト応募したけど行かなかった話 2話:ニートのハロワと転職エージェント 3話:ニートが転職エージェントを使ったらブラック企業派遣求人渡されて絶望した件 番外編:スキルの無いニートともうすぐ消える貯金 正社員就職番外編 4話:書類は通らないけど、プログラミング勉強中です 5話:ニートとハタラクティブ脱退、新卒以来の面接 6話:ベンチャーは怖い 7話←今ここ:ニートの久しぶりのブログ更新と失業保険の終了と就職したい職業 最終話:fラン大卒、仕事を2年で辞めて1年間ニートしていた僕が就職決定した方法
まだニートなのかよwww
どーもこんにちは!ニートです。
毎日更新を目標としていた当ブログもいつの間にか毎月更新となっていました・・・
まあー気にせず久しぶりの記事更新していきたいと思います!
ニートの現在ですが、就職活動ろくにしていませんww
求人を見る→取り敢えず応募する→落ちる を繰り返してました。
当初はIT就職を目標としていたのですが、
①そもそも底辺SEにも採用されない②プログラミングの勉強をしようにも作りたいものがない
などの理由から意欲もモチベーションも消えました。
違う職種を探そうにも
事務→求人倍率高い。簿記3級しか持ってない。つーか細かい作業苦手。不器用で大雑把な性格なので、そもそも向いていない。
営業→コミュ障なのできつい。つーかニートになってから、両親含めて1年半以上人と話していない。そもそも友達もいないのに営業なんて無理。
IT→未経験に優しいとか言っておきながら就職できない。底辺派遣SEにもなれない。
警備→夜勤無理。人間関係最悪そう。
介護→楽しかったけどやりたくない。飽きた。金が尽きた時の最終手段。
飲食→不器用だから上手に料理作れない。体力もないので立ち仕事もできない。
その他職業→資格や経験が必要
こんな感じで無理です。
甘えているとか贅沢言うなと言われるかもですが、そもそもモチベーションが沸いてすら来ないので、無理なものは無理です。
仕事?してる奴は凄い!!!僕はやりたいけどできない。だって意欲もない無能だもん!!!
しかし甘くない現実・・・収入∞に0
上にそんなことを書いたけど甘えたことを言ってられなくもなりました。
収入0
この現実が重くのしかかります。
1年前辞めたときにあった僕の手持ち200万は今は60万ほどになりました。
1年で使った金額は140万程ですね。
ニートは怠惰ですが、生き残る事に関してだけは必至です。
税の軽減措置、国民年金の免除、奨学金の延長措置などなど、あらゆる手段を使って金をセーブしていますwww
勿論上の措置は問題の先送りです。しかしニートは今この瞬間の楽をする事に全てを捧げました。
でもこの夢のような期間にも終焉が差し迫ってきました。
失業保険の終わりです。
かなり前のブログで1カ月分しか失業保険を受け取れなかった話をしました。詳しくは↓
完全に僕が失業保険を申し込む事が出来なかったミスのせいで1カ月分しか貰えませんでした。
しかしコロナ禍なので期間を延長してくれることになりました!
こうして6月まで僕はニートのまま生きる事を成功する事が出来ました。
失業保険の終わり。収入0。
この逃げていた現実が襲い掛かってきました。もう僕は逃げられません( ;∀;)
封じられた現実逃避。無能な僕に厳しい現実。
そして悲報はもうひとつあります。僕が退職した時に買ったデスクトップパソコンのドスパラが故障しました。
動画を見ていたら画面がプツンと切れて、以降真っ暗な画面のままです。
グラボでもメモリのせいでもなくて、原因がわからないので泣く泣く修理に出しました。
今までの僕はyoutubeの動画やゲームをすることで現実逃避をしていましたが、それすら封じられました。
神は僕に言っているのでしょう。
「現実に向き合え!!!逃げるな!!!」
僕にとっての現実は無職です。
持っているスキルは運転免許、介護初任者、簿記3級これだけです。
25歳にもなるのに恥ずかしい。同世代のサッカー選手や年下の活躍をしている野球選手を見ると悲しくなります。
しかしこれでも頑張らなきゃいけません。だってこれまでの僕の責任だもの。
ある有名な犬はこう言ってました。
「配られたカードで勝負するっきゃないのさ、それがどうゆう意味であれ」
僕の持っているカードは最弱ですが、これで戦いたいと思います。
どの職業を選ぶのか
何もなく怠惰な職業の僕は何の職業をえらべばいいのでしょうか?
僕は足りない頭をフルに活用して考えました。
職人→将来性が薄いのと、陰キャにはきつそう。
掃除屋→給料が低すぎてすぐに鬱になりそう。
電気工→そもそも高校時代の一番の苦手科目は物理
公務員→実は大学の時に受けて簿記は特別区と県庁に受かっている。でも面接でやられた。一度落ちた所に受けたくない。
期間工→簡単そうで貯金できるからやりたい。でも将来性がない。
葬儀屋→夜勤がきつそうだし、人の死に耐えられるかどうかわからない。でも出来そう(謎の地震)
こんな感じで考えました。
僕個人としては期間工か葬儀屋希望です。
しかし、ここでまた僕は考えます。

そもそも出来そうで仕事を選んでいいのか?また楽をしようとしてすぐ退職することになるぞ!
確かにそうです!僕は怠惰な人間です!出来る事をすればすぐ飽きて退職します!!!
そして皆さん、このブログのタイトルを見てください!!!
ゆるくリフトアップ
そうです。このブログは僕自身が成長する為に始めたものです!!!
だったら成長することが出来る職業にするしかない。
その職業は・・・・
営業!
こいつしかない。
コミュ障で1年半ニートしていて誰とも話していなかった僕が成長するにはいいきっかけだ。
この職業で成功したら、話すことがうまくなり女性にもモテル!
トークスキルも上がってyoutuberにもなれる!!!
失敗したら、「1年半誰とも話さなかったニートが営業した結果www」という記事が書ける!
まさに一石三鳥だ!二兎追うものは一兎も得ずだから、三兎追えばいい!!!
ということでこれからは営業の面接を受けます。
その事をブログに書くので皆さんぜひ見てください。
次回、感動の最終話👇