ニートの何もやらなかった4日間と空虚な時間

ニートの日々
スポンサーリンク

急にやる気が消えた

こんにちは、こんばんわ、おはようございます!全国の皆さん。

私は毎日投稿を意識していたのですが、この4日間何もしていなかったですwwwwwwwwwwwwww

僕の投稿を楽しみにしていた皆さん、すいません。

まーそんなやついないけどね!

自虐はここまでにしてなぜ僕がこの4日間何もしなかったかについて語りたいと思います。

これには山よりも低く、谷のように深い訳でもない事情がございました。

それは・・・単にやる気を失って面倒くさかったからです

やる気が消える訳

一番の理由はこれには何も意味がない事を重々承知していた事です。

プログラミングの勉強もTOEICの勉強もブログも筋トレも何も繋がらない事が痛感しているからでした。

だって目に見える結果も出ないし、僕と話す人も周りには誰もいないです。

筋トレして見た目を変えても無駄です。だって誰も見ないのだから・・・

結局人が頑張る理由は、自分の為だと言いながら他人に依存しまくってんのがハッキリと分かりました。

ああああああああああああああああああああああああああああああああああ

やる気でねええーーーーーーーーーーーーーーー

しかし、やる気を失って改めて分かる事があります。それは他にやる事が無い事です!

結局何もしないとやる事がない。しかし、やりたくない。このループが永遠と続きます。これは困った・・・

やる気ない状態からの復帰の仕方

今回僕がこの状態から復帰するのにかかった期間は4日でした。

これは僕の中でも短い方です。だって以前は半年近くかかったのですから・・・

僕の復帰した理由は「しくじり先生」にてホリエモンさんの失敗の回を見たからです。

彼はこう語ってました。

「自分の好きな事をやるのは当然やってきた。しかし、限られた状況の中でも工夫や発想次第で自分の物にする事が出来る」

これは彼が獄中の中で体感した事だそうです。

僕は彼をあまり好きでないのですが、彼のやってきた経歴や言葉は凄いと感じる事が多いです。

今回の僕に当てはめると、今のニートの状態でもその境遇を受け入れて、工夫していく事が大事だと認識しました。

なので、今頑張っている事を取り敢えず頑張ってみようと再び奮起しました!

ちなみにこれはアベマプレミアで見たものです。まだ加入していない人はオススメです。

https://abema.tv/video/title/88-77

今回の奮起の仕方はこれでした。他にもシャワーを浴びている時や散歩をしている時、減っていく貯金残高を見ている時は奮起する気持ちが続々と沸いてくるので、他のニートの皆さんにもオススメです!

再びの行動開始と実感する事

こうして僕は12月13日から12月17日現在までの空白期間を空けて再出発しています。

しかし、何もやらなかった期間から復帰したら、ある事が重くのしかかって実感しました。

それは積み重ねがどれ程偉大な事かです!

僕がこの期間の巻き返しを図ろうとすると、ブログ5記事、英語学習16時間、プログラミングの勉強8時間、筋トレ1時間半分必要です。

これは相当重い!

泡吹いて倒れちゃいそうです。つーかこれを挽回しようとするとまた嫌になって辞めたくなる!

なのでまた自分のペースで黙々とやっていこうと思います。

取り敢えず今日の目標はブログ4記事更新です。

まとめ

親愛なる僕のファンの皆さん、ここまで読んでくれてありがとうございます。

再び僕は頑張るので皆さん一緒に頑張りましょう!

つらい時に投げ出してしまったら、それが倍になってのしかかるだけですよ!