フードデリバリー配達員、今日もやる気が起きない。辞めたい。つーか働かない。

スポンサーリンク

外に出たくない

まあ、働きたくないよね。

という訳で今回のブログは働く気が起きないっていう話です。

最近働いていない日々が続いております。原因は甘えとだるさです。

ウーバーイーツも出前館も基本的には個人事業主という形態で、自分で働く時間を決められます。

皆さんは働くか働かないかの選択を自分で出来た時、どっちの選択を行いますか?

僕は迷う事なく働かない選択を行います。

こうして今日も働かない人間の完成です。やばいね。

ちなみに僕の今月の金の支払額は12万です。

今の僕の手元にある金額は0です。出前館の振り込み額の予定が8万~9万です。

あと3万足りません。支払いは24日におこなわれるのでそれまでに4万程稼がなきゃいけません。勿論貯金予定は0です。

こんな危機的状況にも関わらず働く気が起こりません。なんでだろうね。

Twitterを見る。稼いでいるひとは凄い。世間は厳しい。

そういう訳で家で引きこもった生活を行います。

引きこもっているとやる事もないのでTwitterを見るんですよね。

そうしたらこういったツイートが良く流れてきます。

こういうの見る度に萎えるんですよね。あーあ、世の中には凄い人が一杯いるんだなって。

ちなみに僕は10時間位働いて10件配達するのがやっとです。それで日給1万5千位です。

この人はその3倍もの額を稼いでいます。それにバイクだからあまり疲れません。

僕は自転車なので足がボロボロになります。

じゃあ、バイク使えばいいじゃんってなるんですけど怖いです

教習所に通ってた時、教習所の先生が口酸っぱく「バイクは100%事故る。今の時代は車もバイクの事気にしてないから吹っ飛ぶぞ」と言ったのを覚えてます。なので怖いです。

それにバイクを買うお金もありません。僕の貯金0なので。

Twitterを見てると他の情報も目に入ります。

ご存じの人はいるかもしれませんが、自転車の事故のニュースです。

これを見る度に自分のやっている仕事が怖くなり、モチベーションが著しく下がります。

ヤフーのコメントなんてもっと地獄で、配達員に対するバッシングは止まりません。

マスコミの話題の焦点はクエストによる配達件数の事が原因と言ってます。

僕個人の意見としては全くそうは思いません。

まずウーバーイーツは時間にそんな厳しくありません。時間なんて表示されませんし、位置情報で追跡出来るにしても間違った道を選ばない限りペナルティなんてありません。

さらに急いでも急がなくても配達件数はそんな変わりません。

僕の場合だと自転車の時速は15キロ位で飛ばして20キロ程です。

ウーバーイーツの配達距離が3キロ位だとしたら、時速15キロの場合は12分、時速20キロの場合は10分です。

飛ばしても飛ばさなくても2分しか変わりません。そこから注文を受けるまでの時間などを考えても対して時間は変わりません。

だからウーバーイーツの配達件数の事を責めるのも論点が違いますし、単純に配達員が原因であると僕は思います。

でも世間は良く分からないのにウーバーイーツのシステムを責めて、自転車の運転マナーの悪さを指摘します。

僕からしてみれば車の運転マナーが悪い奴なんて一杯いるし、歩行者だって周りの事を考えない人ばっかりです。歩きスマホにしろ、横並びになって道をふさぐ人、歩道のない所で道路を渡る人など。

皆自分の事を棚に上げて事件が起きたからといってバッシングしてるだけです。

とかそんな事考えていると、「僕自身も自分の事棚に上げてそんな事言ってるだけだな」なんて考えてブルーになります。

さらには「周りの人は仕事しているのに、俺はしてないんだな」って考えてさらにブルーになります。

まとめ。はたらけ。

まあー、色々ブログには書いたけど、言いたい事はひとつ。

明日から本気だす!

明日は絶対に仕事するぞ-。

今日はどうしよう。やる気ゼロなのでyoutubeで動画取るぞー。皆動画みてね!

あとブログ書こう。あと2記事は書く。