今年やりたい事の100のリストを作ってみた

日記
スポンサーリンク

人生でやりたい100のリストから

まず始めに言っておく。僕は引き寄せの法則とか深層意識なんて全く興味がない。

この発言を聞いて「?」と思う人は以下の本を読むといい。意味が分かるだろう↓

人生の100のリスト | ロバート・ハリス |本 | 通販 | Amazon
Amazonでロバート・ハリスの人生の100のリスト。アマゾンならポイント還元本が多数。ロバート・ハリス作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また人生の100のリストもアマゾン配送商品なら通常配送無料。

僕が当記事を書いた目的は、目標を作る事と達成できるかどうかの実験の為だ。

今の僕は何の目標もやりたい事もない。フリーターとして人生が終わっていて、収入も低くスキルも何もないからだ。

なので一発逆転と言いたい所だけど、それはタダの何も考えてない馬鹿みたいで恥ずかしくなる。

このような心境の為、夢を語る事もせずにただ食って寝るだけの生活を繰り返したのが去年だった。

だから今年は変わりたい。どう変わるのかは全くイメージが出来ないけれども、今の日常は退屈だ。

そのきっかけの一つになればいいと思い、やりたい事リストを作ってみる事にした。

他の人から見れば幼稚でバカに見えるかもしれない。というか僕が見ても恥ずかしくなる内容だが、勇気を持ってこれを公開したいと思う。

また、この記事を見ている方は成人している人が大半だ。

夢とかより現実の今あるタスクや、目の前の問題を解決する事に追われている人も多いだろう。

そんな人達にも僕のやりたい事を見てほしい。子供の時の無邪気だった頃を思い出して楽しんでもらえれば幸いだ。

僕の精神年齢は小学生並みだからね。

やりたい事リスト100!!!!公開!!!!

1.筋トレして腹筋割る。

2.可愛い彼女作る。

3.やりチンになる。

4.ブログの日別のpvを1000達成する。

5.youtubeの登録者数1000人達成する。

6.youtubeでOPの動画を作る。

7.毎日筋トレでバズる。

8.年収300万を達成する。

9.本を100冊読んで100冊のレビュー記事を書く。

10.映画を50本見て、50本のレビュー記事を書く。

11.ディズニーランド行く。ぼっちでも。

12.レンタル彼女を利用してみる。

13.Twitterで毎日呟ければいいな。

14.パワポケRの攻略記事を書いてgamewithに喧嘩を売る。

15.大手メディアに紹介される

16.海外旅行する

17.ゲームに課金する

18.英語を勉強して、翻訳できるようになる。

19.面白いインディーズゲームを発掘する

20.ゲーム紹介記事を作る

21.大手メディアになる

22.ライターの業務をやる

23.小説一本書く

24.すぐ逃げる性格なのであまり逃げないようになる

25.部屋の掃除をする

26.壊れ続けている給湯器の修理の依頼をする

27.お風呂が付いてる家に引っ越す

28.電動自転車買う

29.懐かしアニメやおもちゃの紹介動画を作る

30.Pythonのストレイピングをもう一度学ぶ

31.APIの連携の勉強をする

32.TOEICで700点取る

33.新しい手袋買う。

34.カッコいい服を買う。

35.海外の記事を翻訳してブログに載せるようなせこい記事を書く

36.valorant続ける

37.色々な漫画を読んで、感想記事や動画を作る

38.youtubeで100本動画を投稿する

39.youtubeやブログでも数字は大事だが、そこにこだわり過ぎない。継続する事を意識する。

40.立ちコロ出来るようになる。

41.ウーバーイーツしても疲れない体を作る

42.横浜denaの試合を現地で見る

43.久しぶりに浦和レッズの試合を見に行く

44.youtubeで面白い人を発掘する

45.書いてる途中で挫折した僕たちのリメイクの感想の続きを書く

46.漫画を描く

47.絵の基礎の勉強をする

48.毎日やるのは筋トレ、英語、ブログ、youtube

49.月20日は働く

50.何もかもやる気が起きなくなってもブログだけは書く。

51.尊敬出来る人を探す

52.自分から女の子を口説く

53.人の事をすぐ疑う事や分析してしまうので、それよりも対話をする

54.電動髭剃りを買う

55.もう一度髪を染める

56.youtubeで誰かとコラボする

57.自虐的なネタは程ほどにする。ブログでは一記事に一文にする

58.ラウンドワン行く

59.人生初ボウリングする

60.カラオケ初100点出す

61.タルコフのmapを覚える

62.永井先生みたいになる

63.競馬のガチ予想をする

64.競馬で永遠と2番人気に賭け続ける

65.三国志を読む

66.街コンに行く

67.美味しい料理を作る

68.食事メニューのバリエーションを増やす

69.自分にあった居場所を見つけるor作る

70.コミュニティに入る

71.台本をがっちりと作った動画を作る

72.グラボ、3070を買う

73.芸能人と会う

74.ストリップを見に行く

75.生の漫才を見に行く

76.新宿で美味しいラーメン屋を見つける

77.アイマスのライブへ行く

78.派遣バイト20種類やる

79.泊まり込みの農業バイト行く

80.お遊びのプログラミングをする

81.ハウツー本読んで何か新しい事始める

82.マイクラやって建築物作る

83.男の娘に掘られる

84.簡単なフリーゲームを作る

85.音楽ソフトを使って作曲する

86.金が貯まったらvチューバーになる

87.欲しい物リストを公開して乞食する

88.ハンモックで寝る

89.物を破壊する所に行って物を壊す

90.線香花火をする

91.コスプレする

92.意図した方向で検索ワードを作り、ブログをバズらせる

93.人を騙せる程賢くなる

94.満喫で一日籠る

95.スキーをやる

96.四万十川へ行く

97.宗教について学ぶ

98.話し方の真似をする(経営者などの)

99.めげない、躓いてもいいからその経験はブログに書く

100.中堅ブロガー、youtuberになる

まとめ

以上がやる事リストでした。

実際書いてみて分かった事なんですが、50以降がまあ~埋まんない。無理やり書いた感じです。

後半とかやりたい事じゃなくて、意識する事とかですからね(爆)

僕が学生時代にやりたいと思ってた事はもう達成してるので、あんま目標がないんですよね。

今年1年はやりたい事探しと目的探しと仕事探しの1年になりそうです。