何もしなかった5月、6月は動くからな!!!

ブログ報告
スポンサーリンク

1円も稼がなかった5月

5月・・・僕は何もしなかった。ただゲームだけをやって現実逃避を繰り返してきた。

貯まる請求書。増えてく借金。最初は10万だったキャッシングもついには25万に達してしまった。

このままじゃいけない。

今年に入ってからの僕は、2月働く→3月無気力→4月働く→5月無気力を繰り返している。

このままじゃいけない。

働かなくてはいけない!!!

昨日早速働いた。uber eatsで何とか1万円程稼げる事が出来た。このペースでいけば何とか6月は稼げるのかな?

6月の目標

働かなきゃいけないといっても、目標がなくては働くモチベーションも沸いてきません。

なので6月の目標を建てました。

6月の目標は

①部屋と身だしなみを清潔を保つ

②ブログを3日に1回は更新をする

③早起きして筋トレをする

この3点を目標にしていきたいと思います。

まず①についてです。僕が4月にずっと無気力だったせいで部屋にゴミが溜まってました。

その汚い部屋に現れたのです・・・Gが・・・

もう2度とこいつの姿を見たくないので、部屋を清潔に保ち続けるのを目標にします。

Gとの戦争は後程ブログに書きます。

②のブログの更新ですが、4・5月があまりにもサボりがちだったので、それを直す為に書いていきたいです。

毎日更新はすぐに嫌になって辞めるので却下、2日に一回は義務感があって嫌なので3日に一回という目的で行く事にしました。

僕の過去の投稿数を見ても、月に10記事程更新するが丁度いいので、ゆるい目標で頑張っていきたいと思います。

③の筋トレですが、部屋を綺麗にしたら懸垂バーの存在感が大きくなったので、また筋トレ意欲が沸きました。

この決意表明もまた今後の記事で書いていきたいです。

まとめとこの記事の意味

という訳で6月は頑張るぞという記事でした。

この記事はマジで日記みたいな記事なので本来は投稿する事を躊躇した記事です。

でも当記事にはある意味を持っていると判断したので投稿しました。

それは無気力化の回避です。

僕はマジでダメ人間です。最近は行動力も減ってきており、ダラダラとした日が増えています。

ちゃんと働いたとしても、1カ月頑張ったら言い訳をして休む事が多いです。

以前までは借金などして追い込まれた状況になると動くだろうと思っていたのですが、そんな事なく家でダラダラゲームしていただけでした。

やば過ぎる。危機感が足りなすぎる!!!!

このように僕の生活習慣は無気力化と活発な時を繰り返しているのが現状です。

今は活発化しているので自分自身の事を客観的に見て振り返る事が出来るのですが、問題は無気力化した時です。

僕は何故無気力化するのかを一生懸命考えました。その結果なぜ無気力化するのか、について3つの仮説を立てる事が出来ました。

①将来やりたい事がない事からの無気力化

②何もない自分に嫌気が差しての無気力化

③どうせ何をやっても上達しないからの無気力化

この3つです。

①は言わずもがな。今の僕には何もやりたい仕事なんてないから人生に絶望してやる気が消えます。

②は学生でも出来る事をやっている自分の程度の低さへの絶望からやる気減です。

③は何かに対して努力しても、過去上手くいかなかった経験を思い出して、やる前から「どうせダメなんだろうなー」なんて思ってから無気力化してしまう事です。

この3点が無気力化の原因となると仮説を立ててます。

そして無気力化の回避の為に、この3点の要因を克服する為の方法を思いつきました。

まず①については以下の記事を見る事。それは以下の記事を読んで克服します。

それと最近はclick Upというアプリを使ってタスク管理する事でやりたい事を可視化しています。

次に②、③については月末に当記事のように、目標と自分がやってきた事を報告する事によって、僕は何もしなかった訳ではない事を自覚する、上達しないにしろ続けるのがいい事を客観的に見る機会を作ります。

こうする事で僕がクスリと笑ったり、こんな事があったんだなーって振り返るいいきっかけになります。そしてモチベーションを回復させて無気力化の回避だ!!!!

そんなこんなで当記事は無気力化回避の為の記事です。

俺、ちゃんとしろ!毎月月末に絶対こんな記事を書くからな!!!つーか書けよ!!!