ニートでは全然やる気が起きなかったTwitter
どーも、元ニートです。仕事もう嫌ですwwww
そんな冗談(99パーセント本音)は置いておいて、Twitterについて語りたいと思います。
ニート時代は基本的にやる気が起きなくて、見向きもしなかったTwitterにドはまりしています。
なんでハマってるのかって?ハハハ、そんなの決まってるだろwwww
仕事のストレスが半端ないんだよおおおおおおおおおおおおお
社会人ってすごい
— 元ニートのアメ氏 (@astmdada) June 21, 2021
ニートだったオラは会話に追いつくのにも精一杯だ
疲れた。足痛い。
— 元ニートのアメ氏 (@astmdada) June 22, 2021
精神はまだ大丈夫。
誰よりも早く出勤を目指した結果、バックを電車に忘れたぜ
— 元ニートのアメ氏 (@astmdada) June 23, 2021
1日仕事用具なしだぜ
上司は呆れ気味だったが、なんとかやり過ごしたぜ
元ニートは無理するもんじゃネエナ
ワイルドだろ(^^)
仕事でやらかしまくった
— 元ニートのアメ氏 (@astmdada) June 24, 2021
服装の乱れ、食事の時の配慮、名刺交換、相手に先に挨拶する事、電話の受け方、敬語などのおかしな日本語、
キリがない程の欠点が出ちゃった
上司は呆れて言葉が出ない様子
元ニートには社会が厳しい。
でも、大丈夫。私は生きている。
無能だけど頑張るしかない
日にちが経つ事にTwitterの内容が暗くなってるのは気にしないでくれwww
こんな感じで苦痛を味わっている僕は現実逃避する為に、Twitterの時間が倍増している。

そんな事なら仕事を辞めればいいだろwwww
そんな事を思う人もいるかもしれない。しかし、僕は何のスキルもない!!!

今辞めたら、マジで将来が無くなるんだよね
これが全てだ。ここで辞めたらもう再び動く事は不可能になるので踏ん張るのみ!
でもストレスがマッハなのでTwitterが止まらない~
Twitterに自分の事を書くこと
Twitterの使い方は主に2通りあると思う。匿名系か、リアル系かだ。
僕は今まではTwitterは匿名的な使い方が好きだった。
変な動物を演じるTwitterや、変な正論を吐くアカウントが大好きだった。
そして僕自身も、僕の情報はあまり書かずに、好きな物の事をよく呟いたりしていた。
でも、社会人のストレスのせいで僕のTwitterが壊れてきた。
仕事の事を普通に呟き、リアルの事を書きまくりだ。
今までは凄く真面目で、学校の先生の

ネット上には絶対に個人情報を書くなよ!先生との約束だ!
という発言を忠実に守ってきた僕だったが、一気にその防波堤が崩れさってしまった。
ストレスのせいで。ヤンキーになっちまったよー( ;∀;)
今までリアルの事を呟く事に恐怖心があったのにすっかりなくなっちまった。
でも僕は知っている。リアルの事を呟くと励ましてくれる人がいる事に・・・
僕はTwitterに温かさを感じている。だから励まして欲しくてリアルの事を呟いてしまう。
しかしこの行為は危ない。なぜならメンヘラがリストカットをし続ける理由に似ているからだ。
内容がエスカレートしていって、ただのツイートじゃあ承認欲求が止まらなくなるかもしれない。
こうなると、コンビニテロを起こす人間のように、自分が大変な事に気が付かずに、変な事を呟いてしまう事をしてしまうかもしれない
これが凄く怖い。
でも僕の頭のネジはすでに吹き飛んでいるので、正常な判断が繰り出されるかどうかが非常に不安だ。
幸いな事に僕は底辺の人間なので、Twitterなどが特定されないのがいい事なのだろう・・・
もう仕事の為に寝なきゃなんねえ
という訳でTwitterとブログに熱中してたら、もう夜遅くになってしまいました。
社会人になると時間があっという間に過ぎていきます;;
ニートの時は、誰かに時間を与えたいと思ってたのですが、今その時間を貰いたいです。
未来人には是非時間を貸し借り出来る仕組みを作って欲しいです。
書いてる内容も意味わかんなくなってきたので寝ます。おやすみ。
中身もPVも稼げねえ記事を見てくれてありがとうな(^^♪
追記:社会人になって1週間が経ちました・・・↓