何もかもつまらない
どーも、皆さんこんにちは。突然ですが僕は何もかもに飽きが来てしまいました。
アニメを見ても楽しくない。ゲームを付けようとしても起動するだけでダルい。映画を見ても10分で飽きる。
そんな状態になってしまいました。
なぜこのような状態になってしまったのか僕にも分かりません。
仕事(ウーバーイーツ)をしてご飯を食べて寝るだけの生活になりました。
何かをやろうとしても力が入らずに何もできない。かといって娯楽も飽きて面白くない現状です。
皆さんにはこのような現象に遭遇する事はありますか?
僕の人生ではこの現象に会うのは3回目です。
一回目は大学受験が終わった高校3年生の冬です。
Fラン大学にしか受からず、周りの友達はいい大学に決定しているのに自分自身が恥ずかしくてたまらなかった時でした。
この時も何をやっても楽しくなく、無力感がありました。
2回目は大学4年生の公務員受験に落ちて介護の仕事を選んだ時でした。
この時は無力感は無かったのですが、何もやる気は出なくて生きた屍状態でした。
そして3回目は今です。
この現象に共通しているのは、普通の生活(仕事やコミュニケーション)をする事は出来るのですが、娯楽などが全部つまんなく感じる点です。
時間が経つと解決すると思いますが、現状は何ともできないのが事実です。
散歩と走馬灯のように蘇るニート時代
こうして無気力な状態になると寝る事すら億劫になるので散歩に出かけました。
近くの公園まで歩いて、子供達が元気に遊んでいる姿を遠目から見ていました。
そうしているとハッと思い出しました。これってニート時代の俺がよくしていた事だなーって。
1日何かやろうとしても何をやればいいのかよく分からない。けれどこのまま何もやらないで家にいてはダメだと思うので取り敢えず外に散歩する。
そんな感じの1日をよくニート時代はしていました。
こんな感じで昔の事を思い出していると、ニート時代にはyoutubeの動画投稿とブログをやってたなーって事を思い出しました。
すると急に家に帰って久しぶりに自分の動画やブログを見返しました。
するとどうでしょう!滅茶苦茶面白かったです!!!
何が面白いって、他の人が見ても絶対に面白くない事を自身満々に記事にして書いてたのを思い出すからです。
バカだなー俺ってwwwみたいな感じで。
最初らへんの記事とか笑っちゃいます。馬鹿なりに頑張ってたんだなーって感じです。
この記事とかツイッターで凄くいいねもらったのに、実際の観覧数はいいね以下の数字で驚いた記憶があります。
思えば情報商材の皆さんが#初心者に反応していいねしてただけだったんですよねー
そんな思い出が蘇りました。
こうしていると、無力感を感じてた僕ですが、努力しようとしていた時期やニートで何も出来ないなりに何とかしようともがいていた頃の事を思い出しました。
この思い出から僕は過去の俺も無力感を抱きながらも頑張ってきたんだから、今をもうちょっと頑張ってみようという気持ちになりました。
そういう思考になるとただゾンビのような生活だった僕ですが、なんか光のようなものが見えて心が軽くなりました。
ブログやってて改めてよかったです。
まとめ
という訳で無気力に陥った私がちょっと気持ちが楽になった話でした。
他のブロガーの事も何か悲しい事や辛い事があったら自分の記事を見返してみるのがオススメです。
そうじゃない人は日記なりなんなりを付けた方がいいと思います。
今はただの日記ですが、1年後2年後には当時を思い出すいいツールになります。
つーかブログ書いた方がいいですよ。そうだブログ書け!!!
前回のブログから一カ月何も書いてない俺!しっかり書け!!!