本番前で仕上がるチームが多数!
4日目の記事はこちら↓
前夜祭を除いたら最後のカスタムとなった5日目。
カスタムでチャンピオンを取ってないチームが初チャンピオンを取ったり、下位チームが上位の順位に入るなど仕上がっているチームが増えてきました!!!
そんな5日目のカスタム結果を当ブログでは順位・安置重視で書いています。
またマップの安置画像の顔写真は上位5チームのランドマーク位置を載せています。
本配信はこちら↓
例のごとくダメージについては以下の方のTwitterを参考にしてください。↓
VTuber最協決定戦 Season5 Ver.APEX LEGENDS
— くらうどはん (@CloudFN425) April 13, 2023
カスタム Day1~5
個人総合成績 (5試合×5日)
※各日、本番想定試合数(5試合)での総計結果
※個人集計のため誤りがある可能性があります。ご了承ください。
#V最協#V最協S5 pic.twitter.com/CwTeSWMAUd
チームメンバーについて知りたい人は以下の人のTwitterより↓
■V最協のメンバー表を更新致しました。(23:08更新)
— ひなせ実楓 (@hinase_miu) April 13, 2023
※一ノ瀬うるはさんチーム ⇒ 運命ゲーミング
※雪城眞尋さんチーム ⇒ まゆみ堂しろあんせっと#V最協S5 pic.twitter.com/18LG3IkcE8
最後にランドマークはこちら↓

では早速結果にいってみましょう!
1試合目 チャンピオンチーム TSN(叶チーム)



チャンピオンチームは叶チーム。もうこの5位以内のメンバーはいつものメンバーといった感じですね。
カスタムの結果を何度もまとめている関係上この叶チームを見る事が多いのですが、最初からの強さがさらに研ぎ澄まされていく感じがします。
何よりも移動が早いしキルスピードも早い。この移動スピードの早さがスクリムを通じてさらに成長しているように感じます。
上の安置の画像を見ても分かると思うのですが、たとえ安置が正反対の方向にあっても、持ち前の移動能力とフィジカルでこじ開ける姿はすさまじい。
優勝候補といっても過言ではない存在になりました。
2試合目 チャンピオンチーム 脱☆カスタム番長~約束の楽園~ (パカエルチーム)



2回戦チャンピオンとなったチームはパカエルチーム!
最終円の位置的には中央を取っていた「にじさんじデストロイ」のプティチームが有利でしたが、上手くパカエルさんがカタリストのultとスキルを使い、「JEWELBOX」のつなチームと一緒に挟む形を作り優勝しました。
もう何度も書いた通り最終円の王はパカエルチームです。最終円地点で3人生存していたらチャンピオンになる確率は50%以上だと思います。
過去のカスタムを振り返っても、5位以内に入った試合は8回で内3回チャンピオンになってます。
チャンピオンを取ってない試合は1人欠けてたりという状態もあったので、本当に最終円で最強です。
3試合目 チャンピオンチーム 関西元気保安協会(ひまわりチーム)



今回のチャンピオンチームはひまわりチーム!!!
昨日の4日目のカスタムから調子を上げてきており、2位になる事が多かったですが、あと一歩でチャンピオンになれないチームでした。
しかし、今回はその2位の呪いを断ち切ってのチャンピオン!!!
昨日までだと最終円で慌てて動いてしまって先にダウンしてましたが、今回は上のポジションを冷静にファイトで取りに行き、勝って強いポジションを確保。
そして上から敵を撃ちおろす動きをして見事優勝しました。
本番に向けていい弾みになりますし、今回ちゃんと勝ち切れたのは見ててホッとしました。
4試合目 チャンピオンチーム 英吸不滅(葛葉チーム)



今回のチャンピオンチームは英吸不滅!最終円で中央に陣取り、周りのチームを全部弾いてチャンピオンを取る主人公ムーブで勝ちました。
あとこれは個人的に感じる事なんですが、葛葉チームが調子いい時はのあチームも調子がいいような気がします。えびのあ、てぇてぇ。
あと要注目のチームが「Starry Sky Magic」のアステルチーム。
ここまで苦戦を強いられてきたアステルチームでしたが、ここにきて爆発!!!
最終円では慌てながらも落ち着いてカタリストultを展開して、火力のアステルさんが暴れまわるプレイを見せました。
ついでにアステルさんの記事についても書いてるので興味があったら見てください↓
5試合目 チャンピオンチーム Star Rei Dogs(レイドチーム)



カスタム最後の試合で優勝を飾ったのは白雪レイドチーム。
事前評価では高い評価を得ていたものの、上手くいかない事や苦戦する事が多かったこのチーム。
最後の最後にチャンピオンを取る事が出来ました!よかったですね~
最終試合はどこもかしこもファイトが起こっており、動き方も後入りとか先入りとか関係なくファイトをおっぱじめる印象です。
そんな状態でマップ上の紫円の時は激しいファイトが起こりました。特に右側は地獄のような感じでしたね。
逆に左側は平和そのもの。葛葉チームが何もせず順位を稼いでました。
v最では奥側に入りすぎるとファイトが無限に行われる印象があるので、安置によって動きを使いわける必要がありそうです。
総合優勝とまとめ

最後に総合優勝を飾ったのは英吸不滅。流石の強さです。また2位はメイプルナッツバニー。えびのあてぇてぇ。
今日のカスタムは5位以内に入るメンバーがいつもと違い、色々なチームが見られてよかったです。
当ブログでは上位チームに目を向けて記事を書いてますが、実は今回の最終日で一番成長を感じているのは下位チームです。
アステルチームが2位に輝いたり、3清潔チームもファイトに勝って順位を着実に伸ばしたりなど成長が感じられます。
逆に安定度抜群と当ブログで宣伝した「エピセンチーム」のすみれチームもコける等、上位チームでも何が起こるかわからない状況になりました。
本番の環境はスクリムとは違い、上位チームでも調子が出なくてスクリム番長になってしまったり、逆に下位で全くマークしてなかったチームがチャンピオンを取る事もあります。
どのチームが総合優勝するかもわからないので、このスクリムで調子が悪かったチームでも最後まで応援しましょう!
前夜祭については以下の記事より↓