廃人用ゲーム・Warlanderをしてみた感想

ゲーム
スポンサーリンク

どういうゲームなのか

皆さんはWarlanderというゲームを知ってますか?

簡単にいうと砦を争奪するゲームとなってます。

似たようなゲーム性で近いと感じたのはコンカラーズブレード。

あの戦争ゲーにファームの概要を無くしてずっと戦うようなゲームです。

ルールは簡単!!!相手の砦を落とすか味方の砦を守るだけ!!!

また砦を守るか攻めるかは防衛部隊・突撃部隊・遊撃部隊に分かれます。それは最初のスクワットの投票で決まります。

役割が決まったらあとは戦うだけ!!!!シンプルで面白いゲームデザインとなってます。

他のゲームと違う楽しさがある

このゲームの最大の特徴は他のゲームと違う点があるといった点です。

その違う点について一つ一つ述べていきたいと思います。

他のゲームと違う点その1・大人数で戦ったり詠唱するのが楽しい

このゲームは100人対戦を売りにしています。

なのでバフの掛け合いや一斉射撃が決まった瞬間の楽しさは異常です。脳汁が出まくります!!!

それを利用して敵がまとまっている所に魔法使いでサンダーボルトを直撃させるのもスカッとします。

また味方が壁を張ってくれたりピンチの時は煙幕を出してくれると、連携している感じがして気持ちいいです!!!

このように弾幕の打ち合いが非常に楽しくて面白いです!!!

バトロワあるあるの銃とかの撃ちあいじゃなくて、魔法や剣で戦うゲームデザインもいいです。

そして大人数で派手なエフェクトが多いのにも関わらず軽い!!

僕のGeForce 1000台のグラボでも重くないので低スぺでも安心して戦えます。

他のゲームと違う点②職業格差があまりない

これはまだプレイして浅いので違う意見もあるかもしれませんが、このゲーム職業格差があまりありません。

戦士・魔法使い・僧侶にキャラクターが分かれてそのジョブで戦うのですが、どの職業も無くてはならないほど大事です。

戦士は盾を構えると凄く固いし、魔法使いや僧侶に接近戦を挑むと瞬殺できます。でも弾幕や設備破壊には向いてません。

魔法使いは遠距離から弾幕を張るのが楽しいです。敵の防衛施設を燃やすのにも向いてます。しかし接近戦は脆いし味方が魔法使いばっかになるとすぐに相手に溶かされます。

僧侶はこの中では一番地味ですが、壁や回復は必須級です。また戦士相手にも1v1で勝利をすることも可能です。ですが周りに戦士がいないと強みが出ません。

このように3すくみのシステムがしっかりしており、どのキャラを選んでも楽しいです。

他のゲームと違う点③pay to winではない

個人的に驚いたところが課金有利ではない所です。

上の画像の通り課金対象はスキルとスキンなどになってます。あとは経験値ボーナス位です。

このゲームはTime to WINとなってます。

アイテムなども戦闘の終わりにドロップするようなシステムになってます。

なので廃人向けゲームとなっていきそうな気配を感じます。

ですがこのゲーム、ランクシステムがあるのでガチ勢はランクでエンジョイ勢はカジュアルでよさそうな感じがしますね。

またランクシステムのような物も5人一組のスクワッド単位で行わるので奥深い戦闘を味わえます。

果たしてこのゲームは持つのかどうか?

そして最後に考えるべきはこのゲームは長続きするのかどうか?といった点です。

僕は細く長く続いていくゲームだと感じています。

まずこのような大人数で派手なエフェクトで、time to winのゲームは他にはないので差別化は出来ると思います。

そしてカジュアルなゲームバランスもいいです。

ですが、個人的にゲームバランスが完成されすぎているように感じられます。

今でも長続きしているAPEXやフォートナイトのようなゲームはバランスが不安定で、メタが変わったりユーザーが愚痴を言いながら続けている印象です。

でもその不安定なバランスだからこそ長続きしていると思います。

しかしこのゲームはゲームバランスが完成されすぎているが故に、同じ事の繰り返しのように感じられます。

カジュアル勢としては1時間位やったら飽きて、ガチ勢からしたら最適解を繰り返すようなゲーム性になってしまわないか不安です。

またガチ勢はパーティ必須なのがボッチの僕にとってはつらいです。

それを補うクランシステムのような物があれば面白いなと感じます。

それに加えてソシャゲのようなチームのランキング制になって大会のような物が開かれたら長続きするようなゲームになるのではないかと感じます。

現状は同じ事の繰り返しに感じるので、今のまま進むと閉じコン化が進んで細く長いゲームになりそうです。

まとめ

以上が僕の感想でした。

個人的に今のゲームバランスは完成されているので、アプデによって面白い要素が追加されていくとされに魅力的なゲームになりそうです。

現状の僕個人的な視点としてはやり込むゲームでなく、カジュアルで楽しむゲームに感じました。

ランキングで上位を目指すのもなんだかなーって感じです。

今のところ1時間プレイしただけで若干の飽きがくるかなー・・・

面白いゲームなんだけど何か足らない感じがするのでアプデに期待です。