ツイッター運用の参考に
今回、ツイッターを分析するのに使ったサイトは「whotei グラフィカルTwitter分析」です!
以下リンク→https://ja.whotwi.com/
このサイトではその人のTwitterの傾向や、フォロー状況を知る事が出来ます!
これで色々なツイッターの有名人の情報を丸裸にしちゃいますよ~
では実際に使っていきたいと思います!
エントリー№1 松本人志さん
まず最初は、芸能人の中で屈指のフォロワー数を持つ松本人志さんです!
Twitterリンク→https://twitter.com/matsu_bouzu

これが松本さんの分析結果です。
一番目につくのは「浜田さん」「松本人志」「お笑い」という文字です。
ダウンタウンのコンビ愛、お笑いに対する愛を感じられます!流石ですね!
何故か「オカン」も大きいです。以外にも家族に感謝を忘れない人なんですね~
他にも「番組」「後輩」「芸人」など、背負ってるものが大きく、芸能界を支えている大物といいうことが分かります!
そして、以外にもツイートはひとりごと率が大きいです!なんと95パーセント!
ツイートは1文だけで終わる事が多く、Twitterの初期みたいな使い方をしています!
これは本人の注目度が高く、1文だけのツイートでも凄い量の反応がついているので、松本さんに合った使い方をしているのではないでしょうか?
エントリー№2 ホリエモン
続いては、ソーシャルメディアの有名人である堀江貴文です!
数々のネット界隈に姿を現し、炎上など話題に上がる事が多い堀江氏はどうなってるのでしょうか?
Twitterリンク→https://twitter.com/takapon_jp

まず目につくのは、長い英語です。これはホリエモンがプロデュースしているお店の事をツイートしているという事です。
そして、1番注目して欲しいのは単語でなく、ツイート量です!
1日平均3627文字は異常です。これは、ホリエモンがリツイートをしている回数が多いからだと考えられます。
ホリエモンのツイートは、周りの皆さんが反応する事が多く、その皆さんが反応した事をホリエモンがリツイートして拡散するという方法をとってます。
なので、「ホリエモンの事をツイートすれば、ホリエモン本人がリツイートしてくれる」とフォロワーの皆さんが考えます!
この結果、ホリエモンの事を呟く人が多く、高い拡散率をホリエモンが持つことになります。
ホリエモンはTwitterの運用もよく考えてますね~
エントリー№3 ヒトデさん
次はブログ界の巨匠、ヒトデさん!そのsns戦略に注目していきます!
Twitterリンク→https://twitter.com/hitodeblog

特徴的なのは様々なトレンドWordと、多様なカテゴリーです!
雑記ブログを書いているだけあって、様々な事を調べて発信しています。
普通の人は、自分の興味のある分野だけの事しか呟きませんが、ヒトデさんは時事ネタや旅行の事など、色々な経験をしている事がうかがえます。
そんな中でも、ブログの事を中心に有益な情報を呟けるのは流石です!
エントリー№4 チバさん
4番目はナンパ師で有名なチバさんです!ナンパについて呟いてますが、どんな感じになるでしょうか?
Twitterリンク→https://twitter.com/chiba_gqn

この人の凄い所はツイッターの目的を、「ナンパ」のみに限定して呟いている事です!
その結果、よく使う単語もナンパに派生する事しか書いていないです。
普通の人だったら、フォロワー数を増やすために時事ネタなどを呟くのですが、そんな事をせずひたすら「ナンパ」について発信する姿は参考になります。
またもうひとつ注目ポイントがあります。
それはメディア画像を使っていない事です!
Twitterの場で画像を使わず、文字のみで伝える技術は圧巻の一言です!
フォロワーの皆さんも、そんなチバさんの事を気に入ってフォローする人が多いのでしょう。
エントリー№5 ノミ@おえかき好きさん
最後に絵を描いているブロガーにノミさんです!愛らしいブログを書いて人気上昇中な彼女ですが、どんな感じなんでしょうか?
Twitterリンク→https://twitter.com/nomisoku_blog

特徴的なのは、柔らかい言葉が多い事です。
丁重な姿勢でTwitterを運用している事に、優しい性格がうかがえます。
単語も「ありがとう」「嬉しい」などプラスの言葉が多いのが特徴的です!
またもうひとつの注目ポイントが、ひとりごと率が5パーセントしかない事です!
他の人との絡みが多く、フォロワーさんの事を大事にする姿勢がうかがえます。
分析結果
これらを見てどうだったでしょうか?
僕が思うに、フォロワー数が多い人はTwitterを使う目的が明確な事が分かりました!
松本さんは自分の事を発信。ホリエモンは周りの人を巻き込む方法。ヒトデさんはトレンドとブログの発信。チバさんは自分のノウハウの発信。ノミさんは周りとの協調性など。
ツイッターの運用目的が見ていてわかりやすかったです!
大事なのは、リツイートをしまくる事でなく、画像を使う事でもない、長文を書くことも違います。
目的を明確にする事!
これこそが伸びる秘訣です。目的に向かって好きなように呟けばフォロワー数は伸びるでしょう。
ダメな例
最後に皆さんにダメな例を教えます・・・

こいつのダメな所は目的が多岐に渡って分散している事ですWW
「ブログ」「ビットコイン」「TOEIC」「PHP」など、まとまりのない単語が溢れかえっています。
その結果ひとりごと率82パーセント!やばい!
そして1日の文字数36文字!やる気なし( ゚Д゚)
これは1日のツイートがブログの更新報告しかしていないからです・・・
まとめ
良い子の皆さんはフォロワー数を増やしたいなら、目的を明確化しましょう!
目的を明確化できたなら、リツイートしようが、自分の事ばっかり呟こうが、フォロワー数は伸びます!
目的が明確だと、ツイートが格段に見やすくなるでしょう!
えっ僕?僕は好き勝手やる事を目的化します(笑)
僕のツイートはあらゆる情報でけがれるでしょう。でも皆さんはフォロワー数アップを目指して頑張って下さい!