東京冬の300円時代終了!?ウーバーイーツのスリコ地獄が終わったかどうか確かめてみた 2021年12月最新情報 

Uber Eats等フードデリバリー情報
スポンサーリンク

地獄だったスリコ

かつて業界に衝撃が走ったスリコ地獄。詳しくは前回の記事にて↓

前回の記事でスリコの原因はコロナでの在宅勤務が減ってきた為利用者が減った点、快適な気候の為人がウーバーイーツで注文が減ったのではないかと考えてました。

そして今回、コロナの新しい種類のウイルスが発生した事、気温が低くなりウーバーイーツの利用者が増えるのではないかと僕は考えました。

なのでウーバーイーツのスリコ地獄が終わったのかどうか検証する事にしました。

ウーバーイーツからインセンティブのメールも来たしね。600円ってwww

実際稼働してみた結果

稼働日は12月6日新宿。早速異変を感じました。

とにかく音が鳴る鳴る鳴る!!!

よっぽど稼働している人が少ないのでしょうか?それとも出前館に人を取られてるっぽいです。

そして早速注文が入りました。

どうしたんだウーバーイーツ!!!

スリコなんてないじゃないか!!!

以前のように馬鹿みたいに料金を出すウーバーイーツが帰ってきてました。

皆ウーバーイーツ今がチャンスだぞ!!!

しかし、出前館に連れ去られた配達員は戻ってこないのであった・・・

どうやら昼のピーク時(11時~2時)、夜のピーク時(18時~21時)までは料金をはずんでくれる様子でした。

僕は夜の21時で配達を辞めてしまったのですが、新宿エリアではシミが残り続けてたので22時頃までピークは続きそうな感じです。

しかし欠点もあります。

このように15時~17時まではスリコ確定でカスみたいな注文しかこないので取らない方がいいです。

ちなみに本日の売上は以上です↓

他の人の反応

Twitterにて他の人の反応を調べました。しかし、他のフードデリバリーの人達はTwitterであまり反応を示してませんでした。

あったとしても、

このような反応が多かったです。しかし一部の人は以下のように気づいている人もいました。

昔はもっと活発に情報があったのに今はあまりないですね。悲しい😢

初menuもやりました

ウーバーイーツで15時~17時の糞みたいなスリコにイライラしたので、初のmenuで配達をしたみました。

その結果は「これ、安くね」みたいな感じでした。

menuはレベルシステムとrankシステムを導入していて、配達を長ければ長いほどしていた人が有利になるシステムを作ってます。

僕は初めたばっかでレベル3ですwwwドラクエだとメラとかホイミとかしか使えませんwww

あと経験値も低いのでランクもCとなっており、一度配達しても300円位にしかなりませんでした( ;∀;)

menuで稼ぐには毎日やり続けなきゃいけないみたいですね。

しかも配達中にある悲劇が僕を襲いました。

新宿で配達をしていると、鳩ケ谷で400円のブーストが発生しました。

新宿から30分近くかけて笹塚の方に移動をすると・・・

ブーストが消え去りましたwwww

上2つの画像の時間を見て下さい。16時23分に到着して16時24分にもう一度画面を見るとブーストが消え去ってたんですよwww

こうして僕の新宿と鳩ケ谷の往復時間1時間が無駄になりました。

この現象を「menu鳩ケ谷の初見殺しの罠」と命名します。

このような出来事があったので僕はあまりmenuを信用してません。

でも今週中にレベル稼ぎをしていなーとは考えてます。

まとめ

以上が12月の最新のウーバーイーツ情報でした。

皆、意外とウーバーイーツ儲かるぞ!

予定では12月7日にもう一度本気で新宿でウーバーイーツをしてみます。

どの位儲かるのか皆さんに見せたいと思うのでまたよろしくお願いします。

追記;実際に配達しました↓