ちゃんと働きました
えー皆さんこんちには。僕ちゃんと働きました!!!!
稼働時間は8:00~18:30で、休憩は10時30分から11時30分でした。
ubreとmenuを平行しながら働いて結果・・・約1万5千円稼ぎました。


ubreの方は15件のクエストが合計2000円なのでクエスト抜きだと1万3千です。
時給に換算すると1300円なのでまあまあといった所でしょうか。
もう朝起きた瞬間から働くことに絶望して、吐きそうになりながら自転車に乗って夢中で漕ぎました。
まじで午前中は地獄で、2ヶ月ぶりに外で体を動かすので足が痛い・尻も痛い・肩も痛い・・・もう全身が悲鳴を上げていました。
そんな僕に勇気をくれたのは周りの人達。
飲食店に商品を受け取りに行くと、僕より早く起きて仕込みをしながら開店準備をしているみたいでした。
そんな人達を見ると朝7時くらいに起きて、自由に休憩をすることが出来る僕は弱音を吐く権利はないと自覚しました。
そのおかげで午後はめげずに配達する事が出来ました。パチパチ。
課題と効率
まあー気休めはここまでにして、これからは効率の話です。
今回は新宿で稼働したのですが、去年と比べてuberの鳴りが若干悪かったです。それに比べてmenuの鳴りは沢山ありました。
新宿エリアではubreの配達員が多い感じでした。体感でmenuが3回鳴った後uberが一回なる感じです。
なので今日は鳴りが悪かった午前中はmenu、午後はuberで稼働しました。
2つともやった感想ですが、ubreは単価が上がっている感じですが、鳴りが悪いです。去年よりも鳴りづらく、時間2.5位が限界のように感じました。
menuは良く鳴るのですが、距離が長いです。ピック先が遠いのが多くて、4キロ位平気でかかる案件が多いです。
なので長い距離配達したつもりでも時間換算すると微妙な単価になってしまったりしてしまいました。
効率や単価で考えるとubre>menuなのですが、僕はサボりすぎてしまった為、ubreのクエストがないので、ubreとmenuどっちがいいかは判別不可能な現状です。
また、Twitterで調べると出前館がいいブーストをかけているとの情報もあります。
これからどう動いていくかは色々調べながらしていきたいです。ひとまず新宿エリアはもう人がいっぱいな感じなので、どうしようかな~~~~~~
取り敢えず明日はmenuをせずにubre一択に絞って、どれ位配達できるのか、金額を稼げるのか実験していきます。
まとめ
今日はよく頑張った!よく家を出られた!!!以上!!!
明日はubreに絞って稼働してみたいと思います。また来週の目標は10万稼ぐ事です。
Twitterで調べてみるとガチ勢の方々は一日2万位稼いでいるので、中央区や横浜などへ遠征なども考えていきたいです。
取り敢えず明日の目標はubreに絞って1万5千円以上を目指します。
最後に僕のオススメコーナー
松屋の朝飯セットは11時まであるのですが、ご飯が特盛まで値段が変わらずに420円で売ってます。
お財布に優しいので昼飯を10時50分位に朝飯セットで頼むと、安くてボリュームがあっていいですよ~
