あの決意から2カ月
このブログを書いてから早2カ月・・・
ついにTOEICの本試験が終わりました!
思えばあれから2カ月間色々な事がありました。
速読単語帳はほとんど意味が分からない。
初めて解いた公式問題集は1000点満点中、脅威の275-375点
いざ1月10日に迫ったテストは非常事態宣言で開催されるかどうか、わからなくなったり・・・
このメールが来た時は歓喜と混乱がありました。

そんな中、なんとか単語帳と公式問題集を3周してテストに挑みました!
今回のtoeic、立川組は凄く良い気持ちで受験できたと思う!
— ニートのアメ氏 ブログ更新中 (@astmdada) January 10, 2021
めちゃくちゃ綺麗なホテルで、机と椅子も凄く豪華だったなー
スコアが900位いけば、このホテルにも泊まれるようになれるんかな? pic.twitter.com/XIgCM1BHTi
会場の雰囲気は最高潮!試験監督の皆さんも感染対策をしっかりと行っていて好意的な感じでした。
周りの受験者は大学生やシニア、社会人など様々な層の人がいました。
てっきりTOEICを受ける人はキラキラしている人や、陽キャのような人が多いイメージでしたが、そんな事なかったです。
手ごたえと感想
個人的な手ごたえはリスニングは自信あり、リーディングは自信なしといった感じです。
具体的に言うと、リスニングは上手くいって7割、悪くて6割位。
リーディングは悪くて4割、良くて5割といった感じです。
リーディングはマジでわかんなくて、頭が常に混乱した状態で問題を解いてましたw
長文も最後の5問が解けなくて終わったので、単語力不足が明白に現れました。
リスニングは何とかついていった感じです。個人的にpart2がうまく解けなくてちょっと混乱気味になりました。
そんな時、映画パラサイトの底辺家族のセリフで「受験は勢いだ」という言葉を思い出して、なんとか解きました。
「パラサイト」まだ見てない人にオススメです!
話はそれましたが、予想点数は「500-600点」位だと思います!
このブログで掲げた目標はずばり600点なので、行けるかどうかは運次第といった感じですかねー
これから
ニートはこの2カ月間これを頑張ってやっていたので、また目標が無くなってしまいました。
なので新たなる目標は「目指せ800点」です!
まだ結果も出てないけどねw
あと600点取れていなかったら坊主になるという事でしたが、結果は1月末に分かるので、それまで皆さんお楽しみに~